夏の頭皮と皮脂の関係とは
夏は暑い、汗をかく、頭皮がべたつく…など、多くの方が自然に感じているこの現象。
ヘッドスパもやはり夏がとても人気のある時期で、定期的にヘッドスパをやる方でも、この時期だけ周期をいつもより短く来店される方も多い現状があります。
多くの方が体感しやすいこの夏という時期ですが、夏は他の季節と比べて皮脂量が約2倍になり、5~8gの皮脂が分泌されます。
通常より2倍出るわけですから、べたつきを感じるのは当たり前ですよね。
そしてこの皮脂が、酸化といって腐った状態で毛穴に詰まると、どうなるのか想像してみてください。
例えば穴に棒が刺さっていたとして、その穴に油分がついていると棒はすっぽと抜けやすくなりますよね。
つまり、穴というのは毛穴、棒というのは髪の毛と考えると、この時期の皮脂酸化の影響で抜け毛も必然的に増えていき、また酸化した毛穴は頭皮の臭いの原因にも繋がるのです。
秋に抜け毛が増えるのは夏のダメージが原因?
さらに、夏に受けた紫外線の影響は2~3か月後に出ることから、秋口の抜け毛が増えるのも夏が原因なのです。
秋口に抜け毛を増やさないために、夏のケアはとても重要になります。
夏の影響によるダメージを回避するには
夏=皮脂分泌によるべたつき、におい、抜け毛、この3大トラブルを回避するにはこの時期の適切なケアがお勧めです。
よく皮脂をしっかり取るシャンプーなども出ていますが、皮脂も取り過ぎは良くありません。
水分と皮脂のバランスがとても重要で、逆に皮脂を取り過ぎると乾燥し、それを補おうとしてまた皮脂が出やすくなってしまいます。
皮脂バランスをうまく調整するためにも、一度はきちんとプロの施術を受けることが間違ったケアにも繋がらず、改善していく近道になります!!
オススメケアーはこれが一番
簡単にできて、時間を急いでいても15分で出来るミントスパ(Hot or Ice)の二種類から選んでもらうことが可能です ¥1000
30分のマッサージで心も体もリラックス、最近多い女性の薄毛、抜け毛、エイジングなどにしっかり対応したスパ ¥4000
持って帰って自宅でケアー、炭酸水3.5本分の高炭酸でしっかり交際血管にアプローチし根元ボリュームUP,リフトUPの効果絶大 ¥2000